投稿者: shin-admin
WordPressパスワードの保護を短くしたぁい!
WordPressで投稿をパスワードでロックすることができます。このパスワードはCookieで10日間保護されますが、都度入力してもらいたい場合は期間を短くしたり、0秒にする必要があります。
今回はその方法をご紹介~。
WordPressで投稿をパスワードを入力しないと見れないようにする機能があるよね。
WordPressをXamppにインストールしたぁい!
ど素人の僕がWordpressでいろいろカスタマイズしていると、絶対と言っても過言では無いくらいに、「ホワイトページ」になるんだよね・・・。
クライアントの案件だったら絶対に避けないといけない問題ね。それを避けるために私は同じ環境のテストサーバを構築してテストしてからアップしているわ。
も、もちろん僕もクライアントの案件ではカスタマイズはテスト環境でやってるよ。
まぁブログだったら、レベルだと「一番恥ずかしい瞬間」で片付くといえば片付くんだけどやっぱ、ネットにアップして、エラーで、また元に戻して・・・ってやってると、どれだけアクセス少ないサイトでもやっぱダメでしょ・・・。
だったら、WordpressをXAMPPにインストールすればいいんじゃない?
XAMPP?
XAMPPというのは・・・・。
おお!そんな事ができるんだ!
で、でも設定はさくらVPSみたいに難しいんじゃないの?
そんな事ないよ!ダウンロードして、解凍すればすぐ使えちゃう!
わぁ!簡単に入った。
で、Wordpressはどうやってインストールすればいいの?
WordPressのインストールもとっても簡単よ。
WordPress管理バーのWPロゴとそのリンクを非表示にしたぁ~い
以前、管理バーを非表示にする方法を紹介しました。
今回は、管理バーは表示させつつも、Wordpress関連のリンクは非表示にするっていう方法をご紹介します。
管理バー、やっぱ表示させたいなぁ・・・。
ごらぁあああああ!ボカーーーーーーン!
WordPressログインしていないとログインページにリダイレクトさせる方法
WordPressでログインしないと、内容を見れないようにする方法があります。
今日は、それをどのようにしたら良いかの紹介で~す。
WordPressでサイトを運用しているクライアント間で、
やり方マニュアルとかフォーラムを作りたいんだけど、
他の人には見られたく無いんだよねぇ~。
WordPressの管理ページでユーザーの姓名を正しく表示させたぁい
WordPressで会員登録型のサイトを構築していると絶対クライアントさんから言われるランキング1位と言っても過言で無いのが、「姓・名が名・姓になってるんで直して。」というご要望。さてさて、今回はどうやって直すのかな?
ハァ~~~。
クライアントさんに、「Wordpressの管理ページってなんでユーザ一覧の名前は『姓・名』じゃなくて『名・姓』なの?直してよ!」って言われちゃった・・・。分かるんだけど、どこに書いてあるか探すだけで日がくれそうだよ~。
Google Analyticsを複数プロファイルでトラッキングする設定【非同期トラッキングコード編】 | 海外SEO情報ブログ
海外SEO情報を提供されている鈴木謙一大先生が、Google Analyticsを複数プロファイルでトラッキングする設定方法を以前紹介されていたので、紹介しまーす。
というわけで、いつもの会話調で・・・
Google Analyticsはアクセス解析で一番有名と言えるGoogleが提供している無料サービスだよね。
うんうん。私もつかってるよ~。解析タグをちょこっと入れればすぐに解析してくれるのがいいよね。
その、解析タグなんだけど・・・
あれ?またどうしちゃったのかなぁ?
“Google Analyticsを複数プロファイルでトラッキングする設定【非同期トラッキングコード編】 | 海外SEO情報ブログ” の続きを読む
フォームに名前やメールアドレスが自動的に書き込まれるようにしたぁ〜い!
自分のサイトを利用した事がある人に、メールマガジンを送っているんだけど、
今度、キャンペーン申込フォームへのURLを送る事になったんだ。
へぇ。キャンペーンってやっぱ気になるから見ちゃう見ちゃう。
でも、申し込もうかなぁと思って、フォーム画面に進むと、名前やらメールアドレス、住所に電話番号といろいろ書かないといけないから、結局面倒くさくなって「まぁ今度でいっか」ってなる。
で、次に見に行ったらキャンペーンが終了していて結局オトクなお買い物ができなかった。なんてオチもあるよね。
そうそう。
あれ、悔しいよね。
何か、フォームに楽に入力できる方法ってないかなぁ・・・。
phpで都道府県を数字に置き換えてみるぞぉ。
phpで都道府県名を見つけたら数字に置き換えたいんだけど・・・。
それなら、str_replace()だね。
あれ?str_replaceって1単語しか無理じゃなかったっけ?
ボクはこんなイメージでいたんだけど・・・。
WordPressの管理画面で管理バーを非表示にしたぁ~い
あ~、あれ便利!私は結構使ってるよ!
投稿ページとかだと
「あ、間違えてた!」って時に
サクッと編集できて便利だよねぇ。